1. HOME
  2. 恋愛
  3. 恋人・彼氏・彼女・カップル
  4. ギャップ萌えって何?女性を惹きつけるためのギャップの活用方法
恋人・彼氏・彼女・カップル
ギャップ萌えって何?女性を惹きつけるためのギャップの活用方法

ギャップ萌えって何?女性を惹きつけるためのギャップの活用方法

「ギャップ萌え」という言葉をよく耳にしますね!

「女性を意外な一面でキュンとさせたい」「女性にモテるために巧みにギャップを利用したい」「友達以上になりたい女性に男性として意識してもらいたい!」など、多くの男性がギャップの効果を活かしてこれらの願望を叶えたいと思っています。

ギャップとは、つまり「予想外の要素」のことです。ただし、あまりにも狙いすぎると逆効果になるテクニックでもありますので、女性心理を正しく理解し、巧みに活用する必要があります!

では、女性を虜にするためのどのようなギャップがあるのでしょうか?

[ad]

ゲインロス効果」とはご存知ですか?

ゲインロス効果とは、「最初にマイナスの印象からスタートすると、後にプラスの印象が見えたときにプラスの印象をより強く感じる」という心理効果のことです。

英語では、「ゲイン=利益(プラスの印象)」「ロス=損失(マイナスの印象)」を指します。

人の印象は、プラスとマイナスの変化量が大きいほど、人の心に大きな影響を与えます。最初からプラスの印象だった場合、その後もプラスの印象を与えても「予想通り」としか思われません。

しかし、最初がマイナスの印象だった場合は、同じプラスの印象でも「最初はそんな人だと思っていたのに」とギャップが生まれるため、よりプラスの印象が強く感じられるのです。

ゲインロス効果は、特に恋愛の場面で非常に役立ちます。人が「好き」という感情を抱くのは、意外性やギャップに気づいたときです。では、具体的に女性は、男性のどのような要素に 意外性」「ギャップ」を感じるのでしょうか?

[ad]

モテるギャップ、萌えるギャップとは何か

以下では、モテる男性が抱える数々の魅力的なギャップをご紹介します。

見た目はクで怖そうな男性が、実可愛らしい笑顔を持っている

普段は周囲とあまり交流せず、無口で怖そうな男性。初対面で話しかけたらムッとされるか、冷たく返されるかもしれません。しかし、そのような印象を与える男性が、何気ない瞬間に見せる笑顔は、優しくてかわいらしく、まるで子供のようです!

これはまさに「定番」のパターンです。男性も、普段は厳しげな女性がふと微笑む姿にキュンときてしまった経験があるのではないでしょうか?

好印象を与えるためには、笑顔が最も強力な武器です。誰にでもいつもにこやかな笑顔の男性は、もちろんどの女性にも好感を与えますが、「誰にでもこんな笑顔で話しているんだろうな」と、軽薄な男性と思われるかもしれません。

普段、女性とにこやかに話すことが苦手だと感じている男性こそ、ぜひこのテクニックを活用してみてください。

いつも冗談ばかりの男性が、真剣な表情を見せる

冗談を言うことが多く、真面目さとは程遠い軽薄そうな男性。

友達としては楽しいけれど、恋愛対象としてはどうかな…と思われていた男性が、仕事になると一変します。仕事の電話に対して丁寧で真剣な声で応対したり、的確に後輩に指示を出したりします。
普段見せない彼の表情に、女性は心がときめいてしまいます。

今のプロジェクトでの目標や、仕事の中でやりがいを感じる瞬間など、普段の楽しい会話に真剣な表情を取り入れることで、「こんな一面もカッコいいな…」と思われることは間違いありません。

ただし、仕事の話ばかりに夢中になって話し続けることは避けましょう!あくまで「さりげなく見せる一面」にとどめておくほうが、彼女はその男性についてもっと知りたくなります。

大人なのに甘いものが好きで、子供っぽいのにマナーが良い男性

デートの食事シーンでは、女性は男性のさまざまな側面を見ています。

一般的に男性は焼肉やラーメン、牛丼など、お腹を満たすために食べ物を好むイメージがありますが、実際にはパンケーキやパフェを前にすると、にっこりと笑顔になります。また、紅茶を選び、甘いカクテルを飲むこともあります。これは非常に可愛らしいですね!

もちろん、好きでないものを無理に選ぶ必要はありませんが、そのギャップに女性は思わず微笑んでしまうことがあります。

逆に、子どもっぽい印象の男性がテーブルマナーや思いやりを持っている姿を見せたり、食材についての知識を持っていたりすると、女性はドキッとしてしまいます。

草食系の男性に見えて、実は男らしくて色気がある

大人しい彼が暑そうにシャツを腕まくりしている姿を見ると、鍛えた筋肉がちらりと見えてきます!

その状況から、今まで彼に特に意識を向けていなかった女性が、彼を男性として意識するようになることもあります。これは非常に効果的なパターンですね。

優しそうな男性の声が実は低くてセクシーだったり、靴のサイズが大きかったり、軽々しく荷物を持ってくれたりすると、女性はキュンキュンしてしまいます。

男性が女性らしさに惹かれるように、女性も男性らしさに惹かれています。

体を鍛えている男性には色気を感じる女性もいますが、普段そう見えない男性がさりげない瞬間に魅力を発揮すると、女性は惹かれます。

[ad]

モテないギャップとは?

ギャップについては、彼女にプラスのイメージを与えるものを紹介してきましたが、逆の「マイナスのギャップ」も存在します。これは、女性に見抜かれてしまう可能性があります。

ギャップ効果とは、「先に抱いていた印象と後に抱く印象に大きな違いがある場合、後に抱く印象が通常よりも強調される効果」を指します。良い印象を与えていたのに、それが逆効果になるマイナスのギャップについて見ていきましょう。

真面目な男性が遊び慣れている風を装う

女性に恥ずかしいと思われるために、あまり女性との経験について話さないようにすることがあります。しかし、これは逆効果です。

理想の自分と客観的に見た自分の間には、大きな違いが存在することもあります。

女性は、不自然な印象を与えることや、本当の自分を隠すことに疑念を抱くことがあります。

同様に、女性が遊びまくった後で真面目ぶっても、信用を得るのは難しいです。まだ相手に興味を持ってもらえていないのに、意図的にプラスとマイナスの面を見せると、「気分屋だな」「情緒不安定な人だな」と思われてしまいます。

外見に無理をしすぎること

外見にも注意が必要です。

自分に合わない服装や髪型でギャップを狙ってモテようとすると、「無理しているな」「痛い人だな」という印象を与えるかもしれません。外見は何よりも清潔感が重要です。

まずは相手に安心感を与えるために、ある程度シンプルな洋服を選ぶようにしましょう。シンプルなデザインで皺や汚れのない服であれば、ファストブランドでも問題ありません。

全身にこだわりを持つよりも、時計や靴、バッグなどの一点で「自分らしさ」を表現する方が相手に強く印象付けます。

2018年10月25日婚活デート時のチェックポイント婚活で知り合った異性との次の大きなイベントとして、「婚活デート」または「初デート」が必要です。

初デートがなければ、お付き合いが進展することはありません。

重要なのは、2回目のデートでもなく3回目のデートでもなく…

自分自身のギャップをアピールする

男性のギャップは、女性が自ら気づいてキュンとすることで初めて意味を持ちます。

意識していない男性から「実は腹筋を鍛えていてシックスパックだったり」「実は料理が得意で、カレーには自信があるんだ」と言われても、女性にとっては「ふ~ん…」という感じです。

ギャップを効果的に女性にアピールするためには、さりげなく気づかれることが重要です。では、女性にギャップをアピールする際にどのような点に気を付けるべきでしょうか?

[ad]

ギャップ萌えを効果的に演出する方法

ギャップ効果のメリットは、一つの美点が強調されることよって、その人を魅力に映すことです。実際のところを置いておいても、ギャップ効果は人を魅力的にするのです。

さらに、この効果によって得られる二次的な効果もあります。ギャップのある人は、ギャップひとつでさまざまな効果を発揮することができるのです。

自分自身を知り、目標を持つ

ギャップ萌えを実現するためには、何から始めればいいのでしょうか?まずは周りの人々が自分についてどのように考えているのか、積極的に調査しましょう。

自分自身の本当の姿がマイナスだと思う必要はありません。ギャップ効果では、後に抱かれる印象が強調されることに注目してください。

重要なのは、最初の印象がマイナスであることではなく、後に見せる要素が女性にとって魅力的かどうかです。モテる男性は、(ほとんどが無意識的に)わざわざ第一印象を犠牲にすることなく、後に見せる要素が魅力的かという視点でギャップを演出しているのです。

複数のギャップを持つ

「一度ギャップを見せたら終わり」というわけでは、恋愛に進展するのは難しいでしょう。この弱点を克服するためには、見せることができるギャップの数を増やす必要があります。モテる男性は、複数のギャップの要素を持っているのです。

ギャップの要素を増やすためには、「口頭で自分の強みを語らない」というだけで十分です。小細工は必要ありません。ただ、自分のさまざまな一面を隠しておけばいいのです。

例えば、カラオケで得意な歌を披露しても、事前に「カラオケが趣味だ」と話していたら、ギャップ効果はあまり得られません。逆に知られていなかった場合には、「〇〇くん、あんなに歌うまいんだ!」とギャップ効果が生じるのです。

自慢の筋肉も、常に強調した服装をしたり、ジム通いをアピールするのではなく、サイズの合ったシンプルな洋服の下にそっと隠しておくだけで十分です。

人は承認欲求に駆られてついつい過去の栄光などを自慢しがちですが、その実態を見せるまで内緒にしておきましょう。これだけ意識するだけで、見せられるギャップの種類が大幅に広がります。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ