人生に失敗はつきものですが、
だからこそ婚活からの結婚に失敗したくない。
それが真理だと思います。
自由恋愛でも3組に1組が離婚する時代になりました。
これはかなり高い確率です。
しかし、自由恋愛だからこそ離婚も自由…
という考え方もありますけどね。
婚活をしっかりすると失敗しない?
婚活をしっかり行うと失敗しない…
という調査結果があるようです。
ここで言う失敗というのは、結婚後の離婚も含めています。
というよりも、失敗というとそれしかないですよね。
婚活ですから、結婚を目標としてあらゆる活動を行います。
多くの場合、
結婚相談所など、第三者の力を借りて
きっかけづくりをサポートしてもらうのです。
きっかけづくりはとても大切です。
というよりも、相手も婚活しているのですから、
会うのは簡単です。
しかし、会ってから全ての擦り合せをするのは大変ですよね。
そのため、会う前に“この人なんてどうかしら…”
プロフィールや相手に求めることなどから、
マッチングが行われるのです。
ある程度データのすりあわせが行われているので、
趣味など気の合う部分がたくさんあるでしょう。
そうなると必然的に会話も弾みます。
目的が結婚なので、
気が合うと結婚までトントン拍子。
数ヵ月後にはゴールイン
といったスピード婚も少なくないようです。
そんなに急いで大丈夫?
という心配の声もありますが、
恋愛期間が10年近いカップルが結婚しても
わずか数年で離婚することも少なくありません。
それを考えたら“鉄は熱いうちに打て”
という心強い言葉に従ったほうがいいのは間違いありません。
もちろん失敗することも
いくら相思相愛であっても、
仲違いすることはあるでしょう。
一生を仲睦まじく生活していくことは
ことのほか大変なのです。
中には、
仲がよくなくても、離婚するパワーがないので
仕方なく一緒にいる…なんて夫婦もいます。
それも寂しい人生ですが、
別れて、次の伴侶を見つけるのも大変なら
別れずに一緒にいるという選択肢もあるということですね。
もっとも、これから結婚する人にとっての未来は希望に満ちていることでしょう。
それだけに尚更失敗はしたくないと思ってしまうのです。
そのためにも、
日頃からしっかりとコミュニケーションをとることが大切。
そして、相手のことをしっかり褒めることです。
これをすると、2人の仲が壊れることはありません。
相手を尊重しながら、良いことはしっかりと褒める。
これが結婚生活の基本ですよ。