女性が子どもを産む年齢の上限は40歳が定説となっています。
もちろん、40歳を超えて出産を経験している女性も少なくありません。
それでも、出産となると40歳までを目処にしている女性が大半でしょう。
出産はできれば早い時期に済ますに越したことがないのも事実。
それでも、晩婚化の流れは止まりません。
そうなると30代が一番活発な婚活世代となるのです。
20代をどう過ごしたかで婚活方法も変わってくる?
30代になるとさすがに焦ってくる女性も少なくないでしょう。
20代は、運を天にまかせていた出会いも、
30代になると積極的に婚活を始める人は少なくありません。
結婚相談所に入会している世代別では、
30代が一番多いのもそれを物語っているのです。
30代になって婚活をすると、
すんなりと婚活を成就する人がいるかと思えば、
苦戦して、なかなか相手が見つからない人もいます。
前者と後者にはどういった違いがあるかと言えば、
それは20代をどう過ごしたかによって違うようです。
目的意識を持って、
30代で婚活しようと20代を準備期間に充てていた人は、
婚活の成功確率が高いのです。
それは、自己を確立していることが一番であり、
どのような相手が良いのかが明確になっています。
また、婚活についても、
極端に言って、すぐにでも結婚できるように潤沢な結婚資金を20代のうちに用意している人です。
この結婚資金の準備というのは、
婚活での決断におおいに影響します。
結婚資金の存在が背中を押してくれるのは間違いないでしょう。
いっぽう、
20代のうちに何も準備してなくて、
30代になって慌てて婚活を始めても、
何もかも初めから準備しなくてはいけません。
考え方もそうですし、なによりも結婚資金もそうです。
そういった状態では、いきなり婚活に入ることはできません。
結婚相手よりも恋人探しになってしまいます。
それでも、結婚できなくはないですが、
将来設計がしっかり定まってないなかでの結婚は失敗するケースも少なくありません。
出産も考えているのでしたら、
焦る気持ちもわかりますが、
“急いては事をし損じる”ということわざもあります。
“急がば回れ”という言葉もありますね。
30代になっていきなり婚活を始めるのではなく、
少しじっくりと考える時間を取るのがよいでしょう。
可能性に満ちた30代
結婚相談所に入会するなり、
本気で婚活をするのであれば、
必ず結婚相手が見つかるのが30代の婚活です。
理想が高すぎると難しい面もありますが、
結婚相手となると、ある程度の妥協も必要。
そういったことを考えると、
各世代に中でも会員数はダントツであり、
理想に近い相手がきっと見つかります。
残りの人生もまだまだ長く、
人生のうちでもっとも輝く世代とも言える30代。
ここを過ぎると、
時間の流れが速く感じる世代に突入します。
焦らなくてもいいですが、
時間を無駄遣いすることなく
有意義な時間を過ごしましょう。