1. HOME
  2. 恋愛
  3. 恋愛・失恋・片思い
  4. 今すぐ役立つ!恋愛に役立つ恋愛心理学5選~
恋愛・失恋・片思い
今すぐ役立つ!恋愛に役立つ恋愛心理学5選~

今すぐ役立つ!恋愛に役立つ恋愛心理学5選~

春は学生も社会人も、イベントや様々な出会いや別れなど、人の動きが活発になる季節です。
出会いが増える社会の流れに合わせて、婚活業界でも出会いを求める意識が高まっています。その一方で、恋愛相談や恋愛テクニックを駆使して、婚活や恋愛の成功率を上げるために、恋愛心理学は非常に役立ちます。では、恋愛心理学とは一体何でしょうか?どのようなものがあるのでしょうか?今回はそれについて詳しくご紹介します。

[ad]

恋愛心理学とは?

まず、恋愛心理学とは一体何なのかについて説明します。

恋愛心理学は、心理学の中でも恋愛の観点からアプローチした学問の分野です。社会心理学や進化心理学などの要素を取り入れながら、恋愛に関する心理的なメカニズムを探求します。最近ではメディアで取り上げられるだけでなく、大学の授業や研究のテーマとしても注目されています。

実際にモテる人は、この恋愛心理学を自然に日常に取り入れて実践していることがあります。恋愛の場面で参考になるような教科書のような存在ですが、すべての行動が心理学に基づいているわけではありません。恋愛心理学は、婚活や恋愛の場面だけでなく、ビジネスシーンでも円滑に進めるためのテクニックとして活用できるので、知っておくことは決して損ではありません。今回は多くの恋愛心理学の中から、オススメのテクニックを9つ選び、詳しく解説します。

[ad]

恋愛心理学~初級編~

ここでは、婚活やデートなど日常生活で簡単に取り入れることができるテクニックをご紹介します。

1.ランチョン・テクニック

ランチョン・テクニックは、一緒に食事をすることで相手に好印象を与える心理効果を利用した交渉術の1つです。恋愛や婚活だけでなく、仕事の場でも活用できます。職場内でのランチ会や社外での接待などが具体的な例です。美味しい食事を共にすることで、要求や依頼などを受け入れてもらいやすくなる効果があります。

◆恋愛においての「ランチョン・テクニック」の活用テクニック

デート中は、まずは「楽しく」食事をすることを意識しましょう!
そして、ポジティブな内容に心を向けてください。
相手に印象を与えるために、「オシャレな雰囲気で居心地もいいし素敵なお店だね」と言ったり、「ここの●●、とっても美味しいね」と前向きなコメントをすることが重要です。
ネガティブな発言や「値段の割に味、普通・・・」といったことは避けましょう。
実際に下見をして並ぶことや席の予約が必要かどうかを確認するのもおすすめです

2.ミラーリング効果

ミラーリング効果は、好意を持っている相手の行動や仕草を自然に真似てしまうことを指します。
ビジネスシーンやミーティングなどでも使われることがありますが、恋愛や婚活の場面でもデート中に相手の行動や表情に合わせることで、相手に好感を抱かせる効果が期待できます。
婚活パーティーなどでも、相手が飲み物を手にするタイミングで自分も同じようにすることで、相手に観察力や指名されるなどの印象を与えることができます。

◆恋愛においての「ミラーリング効果」の活用テクニック例

①相手の歩行スピードに合わせる

歩行スピードもミラーリング効果を活用することができます。男女や身長によって歩幅やスピードに個人差がありますが、相手の歩くスピードに合わせて同じペースで歩いてみることで、2人の息が合っているように感じられ、距離感が近づくでしょう。

②相手の口調や話すスピードに合わせる
会話がしやすいということは、お互いの距離を近づける要素ですが、ここでも「ミラーリング」効果が役立ちます。相手の話すスピードに合わせて話すと、会話がスムーズに進むことができます。ただし、人によって話すスピードは異なるので、相手のスピードに合わせるように心掛けましょう。

3.メラビアン効果

コミュニケーション時に伝達される情報は、言語情報、聴覚情報、視覚情報の3つに分類され、相手に伝わります。

メラビアンの法則は、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%の割合で聞き手に影響を与えることを示す心理学上の法則です。つまり、非言語要素が圧倒的に重要なのです。恋愛や婚活の場面だけでなく、どのようなシーンでも、コミュニケーション上で相手の反応を変えることができる「メラビアンの法則(メラビアン効果)」を活用しましょう。通常は様々な言葉や表情などを使うため複合的な要素がありますが、ここではシンプルにポイントをお伝えします。

◆恋愛においての「メラビアン効果」の活用テクニック例

① 声をワントーン上げる

営業電話などで地声で話されることは避けましょう。相手と話す時は声をワントーン高くすることを意識しましょう。少し高く話すだけで、自然と明るい印象を与えることができます。簡単なのに、効果は抜群です。意識して取り入れてみましょう!

② 笑顔で話す

メラビアンの法則では、影響の割合が一番高いのは「視覚情報」です。表情や見た目、ボディランゲージなどが視覚情報に含まれますが、最も重要なのは笑顔で明るく楽しそうに話すことです。相手もミラーリング効果で同調しやすくなるでしょう。

[ad]

恋愛心理学の中級テクニック

ここでは、少し進んだ心理効果をご紹介していきます。

4.スリーセット効果(スリーセット理論)

実は、スリーセット効果について話す前に、3番目に書きたかったことがありましたが…とは言っても、重要なのはスリーセット効果(スリーセット理論)です。この効果は、初めの3回の出会いで相手の印象がほぼ固まってしまうことを指します。もし相手に良い印象を与えたいのであれば、初めの出会いから3回目までが非常に重要です。しかし、一回目で完璧でなくても心配しないでください。スリーセット効果では、1回目が失敗しても、2回目や3回目で挽回するチャンスがあるとされています。

◆恋愛の「スリーセット効果」を活用するテクニックの例

ここでは、段階的に説明します。最初の1回目では、第一印象をしっかりと作り、リサーチやヒアリングを行います。2回目では、リサーチした内容を実践し、印象をさらに固めていきます。そして、3回目では、さらに印象を強化します。このように段階を踏んで相手の心を掴むことができれば、完璧ですね。

①Round.1

外見や表情に注目しましょう!第一印象はここでほぼ決まります!初めてのデートや初対面の際には、見た目と笑顔に気を配りましょう。派手な服装よりも、落ち着いた女性らしい服装が好ましいです。また、にこやかで軽快な笑顔があると素敵です。

②Round.2
実は、2回目の方が1回目よりも印象固定化の効果は薄いです。しかし、苦手な方や1回目で失敗してしまった方にとっては、2回目が最後のチャンスです。引き続き外見に気を配りながら、声のトーンや会話の言葉遣いにも気を配りましょう。スリーセット効果の理論によれば、人は相手の外見で第一印象を決めた後、内面をチェックする傾向があります。内面をチェックする際には、声のトーンや言葉遣いにも注目するのです。

<>第3ラウンドです。会話に前回までの情報を組み込むことが重要です。前回までに得た男性の情報をしっかりと覚えておき、第3回のデートで少しずつ相手の情報を挟みながら話すことで、「あ、私の話を覚えてくれていたんだ!」とさらに好印象を与えることができます。

※面接では1回しかチャンスがないことが多いため、最初のアプローチでは不十分です。1回目の印象を見誤ると致命的になる可能性があるため、別のアプローチがおすすめです(業界や企業の研究などの準備をしっかりと行うなど)。
婚活の場合、相手の好きなことや苦手なこと、希望するデートプランなどを第2回のデートまでにリサーチしましょうね!

5.ゲイン・ロス効果

「ゲイン・ロス効果」とは、利益を意味する「ゲイン」と損失を指す「ロス」のことです。
この変化が大きければ大きいほど、より強い印象を与えます。
悪い印象(ロス)の後に、良い印象(ゲイン)の変化があると、通常よりも良い印象が残る効果のことです。これが一般的に言われる「ギャップ萌え」です。

◆恋愛・婚活における「ゲイン・ロス効果」の活用例

自己分析を行い、相手がマイナスと感じるギャップとは反対の姿を見せることです。
例えば、
・モテモテで異性関係がだらしなさそうに見えるが、実は一途である
・仕事では厳しくて近づきにくいが、オフではフランクで優しい
・男勝りなバリキャリ風の女性であるが、私服はとても可愛らしい雰囲気である
など、予想に反したプラスの意外性があるとドキッとしますよね。プラス方向のギャップが大きければ大きいほど、より良い印象に変化します!マンガやドラマでも、普段は口が悪い人が意外に思いやりがあったり、家庭的だったりするとキュンとしますよね。笑

簡単な例としては、普段はあまりメイクをしない女性が華やかなメイクに変えてみたり、男性が思い切ってヘアスタイルを変えてみたりすることで、印象が大きく変わることがゲイン・ロス効果として現れます。

[ad]

最後に

これ以外にも、数え切れないほどの恋愛心理がありますが、交渉術などの応用ができるため、恋愛だけでなく、さまざまな場面で活用されています。
また、授業で取り上げられる研究テーマとして扱われたり、心理学に精通した専門家による書籍が出版されたり、恋愛心理学の論文が発表されたりするほど、私たちが知る以上に深い分野です。
しかし、単に知識を得るだけではなく、実践することが重要です。
街コンや婚活パーティーでは、カップリング後やデートまでの期間、そしてデートの際にも実践する機会がたくさんあります。婚活の場で上手に活用し、あなたの恋愛成就のためのお手伝いをしてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ